□3月の取引損益 +463,920円(16勝4敗)
今月も結局は小さい利益で終わってしまった。
まだ今年に入ってまともに取れてないな。。。
まぁ相場も自分にあってない感じなので、
いまは耐えるしかないか。
4月はもっと持ち越しを取り入れていきたいですね。
利益にボラを出すためにも必要なので、
しっかりリスクも取りながらやっていきたいです。
後場
新興は前場後半の雰囲気のままジリ下げ。
あんまり出来高ないし、リバも入らないし、
デイトレにはやりにくい相場でしたね。
なんだか反発しそうなところはいくつかあったので
何度か入ったんですが、騙されまくって利益削って、
最後のIPOの急落でスキャして取り返した感じ。
きょうはしっかり持ち越しもしたかったんだけど、
ちょっと弱すぎるので控えました。
こんな相場が続くと厳しいなぁ。
・8925 アルデプロ +400
・3623 ビリングシステム ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・2159 フルスピード ±0
・2167 ウェブマネー ±0
ちょうど反転するあたりを唯一うまく拾ったんですが
粘りが足らずに買値で撤退。
・2766 日本風力開発 −3,000
・2766 日本風力開発 −3,000
よ、よわすぎる。。。
新興上げても先物上げてもぜんぜんリバ入らん。
・3715 ドワンゴ −6,000
先走った。あほ高値掴み。
・2766 日本風力開発 +3,000
・3623 ビリングシステム +5,000
・3625 テックファーム +8,000
どちらも引け際の急落をスキャ。
□後場の取引損益 +4,400円
□本日の取引損益 +32,400円
前場
日経はジリ下げなのに対して、新興は動きがあった。
寄り直後から上げ始めて結局引けには下げた。
イッテコイの展開。
まぁいつもどおりコツコツでしたが、
寄り直後の10分はもっと取っておかなきゃな。
アクセルMの3連続指し負けが痛かった。。。
イートレのページがなんだかリニューアルで重いので、
売買履歴が見れずにちょっと大雑把ですが、
取引損益だけ更新。
後場にはちゃんと見れるように復旧するのかな?
ドワンゴ、ユビキタスあたりでコツコツやって、
+27,000円くらいです。
3月24日(月) +51,440円
3月25日(火) −33,400円
3月26日(水) +1,900円
3月27日(木) +52,000円
3月28日(金) −28,000円
先週の取引損益 +43,940円
今月の取引損益 +431,520円
う〜ん、先週はぜんぜん安定してなかったな。
大きいのをいくつかクラッタからですが、
リスクとって入った結果なので、
まぁこればっかりは気をつけるしかないというか
そんな感じなので、チャンスには引き続き
ロットを上げて入れるように準備しておこうと思います。
それにしてもおととい、きのうと飲みすぎたな。。。
はしゃぎすぎて疲れたw
その分トレードもがんばらねば(`・ω・´)シャキーン
では、明日から一週間がんばりましょう!
ちょっとお知らせ。
4月1日から
がスタート!
はバーチャル株トレードサイトで、
上位入賞すれば、豪華商品あり!
(1位に10万円分の商品券、2位に5万円分の商品券
3位に3万円分の商品券、4位から10位まで1万円分の商品券)
もちろん無料で参加できます!
ちなみにmeは前々回の大会で2位を獲得!
商品券5万円ゲットしました!
まだまだ参加者も少ないので、上位入賞が狙えます。
ぜひ、奮ってご参加の程を〜^^
で、トレードですが、1回だけ手が出ましたが、
あとは様子見。
いきなり上げ始めてその後は揉み合いでしたからね。
引け直前のIPOの崩れは何度か指しましたが買えず。
週末なのに負けってのは寂しいですが、
また切り換えて来週もがんばります!
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ −9,800
急落に入ったんですが、即買値割ってブン投げ。
狼狽売りですかね。
なんでこうピンポイントでやれるところに
入るんだか。。。
□後場の取引損益 −9,800円
□本日の取引損益 −28,000円
前場
新興は上値が重いですね。
指数以上に売りが多くて売り物に押されてる感じ。
リバウンドも売りを被されて、かなり苦戦でした。
前場は取ったり取られたりで負け越し。
ロットも結構大きく入ったんですが、
ぜんぜん成果に繋がらないなぁ。。。
後場はプラ転&利益を狙います!
・2766 日本風力開発 −8,000
・3770 ザッパラス +10,000
押し目の急落をスキャ。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −10,000
1ティックで切ろうとしたら1ティック下げ。
で、指値変えたらまた下げてと、
結局値幅取られました。
やっぱり成りで切らなきゃダメですね。
・3625 テックファーム +10,000
超ハイリスクローリターンorz
たぶんこの1ティックしかムリだろうというスキャで
ギリギリで取れました。
ちょっとタイミングが遅くなったら
5万くらいクラッてたな。。。
・3770 ザッパラス +3,000
・6255 エヌ・ピー・シー +1,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・3715 ドワンゴ −26,000
最初6枚入って、思いっきり下に吹っ飛ばされた。
で、10枚ナンピン。
ナンピンの効果は一応あって、損は10kほど軽減。
それにしてもきょうはよく売られてますね、ここ。
・3770 ザッパラス +5,000
急落スキャ。
・2315 SJホールディングス −200
・4357 ラ・パルレ ±0
・3715 ドワンゴ −1,000
・6263 プロデュース −2,000
□前場の取引損益 −18,200円
前場
新興は方向感なく揉み合い。
最近上昇した分の利確を吸収して、
調整しているように見えましたがどうでしょうか。
結構狭いレンジでしたが、売り買いは活況で、
デイトレはやりやすく感じました。
結構大きなロット突っ込んでたので
一瞬で信用余力なくなった('A`)
・3715 ドワンゴ +6,000
寄り直後の急落でスキャ。
・7717 ブイ・テクノロジー +18,000
朝イチ新興が盛り上がったので、
出遅れてたここにエントリー。
・2371 カカクコム −4,000
ここも出遅れかなと思って4枚入ってみたんですが、
まったく動かないどころか下げ始めたので
たまらずLC。
・7717 ブイ・テクノロジー +5,000
スキャ。
・3624 アクセルマーク +8,000
・3624 アクセルマーク +10,000
・3624 アクセルマーク +5,000
さすがにIPOは怖いので5枚ずつ。
かなり絞って全勝できたのでよかったです。
・3715 ドワンゴ −10,000
・3715 ドワンゴ +10,000
結局ナンピンして同値って感じでしたが、
一応別々の取引だったので。
買値即割ったけど、かなり自信があったので
強気に行ってみました。
・3770 ザッパラス +4,000
・3715 ドワンゴ −5,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +4,000
・2766 日本風力開発 +1,000
・2440 ザッパラス ±0
□前場の取引損益 +52,000円
前場
新興は方向感なく揉み合い。
最近上昇した分の利確を吸収して、
調整しているように見えましたがどうでしょうか。
結構狭いレンジでしたが、売り買いは活況で、
デイトレはやりやすく感じました。
結構大きなロット突っ込んでたので
一瞬で信用余力なくなった('A`)
・3715 ドワンゴ +6,000
寄り直後の急落でスキャ。
・7717 ブイ・テクノロジー +18,000
朝イチ新興が盛り上がったので、
出遅れてたここにエントリー。
・2371 カカクコム −4,000
ここも出遅れかなと思って4枚入ってみたんですが、
まったく動かないどころか下げ始めたので
たまらずLC。
・7717 ブイ・テクノロジー +5,000
スキャ。
・3624 アクセルマーク +8,000
・3624 アクセルマーク +10,000
・3624 アクセルマーク +5,000
さすがにIPOは怖いので5枚ずつ。
かなり絞って全勝できたのでよかったです。
・3715 ドワンゴ −10,000
・3715 ドワンゴ −10,000
結局ナンピンして同値って感じでしたが、
一応別々の取引だったので。
買値即割ったけど、かなり自信があったので
強気に行ってみました。
・3770 ザッパラス +4,000
・3715 ドワンゴ −5,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +4,000
・2766 日本風力開発 +1,000
・2440 ザッパラス ±0
□前場の取引損益 +52,000円
後場
新興は高値での揉み合い。
自分にとっては最悪の相場でした。
プラ転できて、信用余力もなくなってしまったので、
14時前には終了しました。
・3624 アクセルマーク ±0
寄り直後の急落を拾ったんですが粘れず即売り。
・6255 エヌ・ピー・シー +3,000
内出来1枚。。。
・3623 ビリングシステム +5,000
急落スキャ。
・3622 ネットイヤーグループ −1,500
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +8,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +1,300
新興が押したときにかなり深く押してたので、
コツコツ拾ってスキャしてました。
・3715 ドワンゴ ±0
□後場の取引損益 +15,800円
□本日の取引損益 +1,900円
前場
朝寄り後は全然動きが無かったので
途方にくれていましたが、急に動意付きましたね。
その瞬間は変な銘柄にはまっていたりと、
なんだかついてない展開でした。
常にマイナス先行。こういう展開はつらい。
何とか後場挽回したいです。
・4572 カルナバイオサイエンス −20,000
急落に入ったんですが、アッサリ底割れ。
で、かなり下のほうに行ってしまって、
ダメかと思いきや買い気配で多少戻してくれた。
が、ここではまってる間に新興が全部ぶっ飛んでたw
・2146 ユナイテッド・テクノロジー ±0
いいところ拾えたんですが、粘れず買値撤退。
・4572 カルナバイオサイエンス +4,300
・3715 ドワンゴ −10,000
・3715 ドワンゴ ±0
・3715 ドワンゴ ±0
下げ過程で何度も入りましたがタイミングが合わず。
・3770 ザッパラス +4,000
・3770 ザッパラス −1,000
・3770 ザッパラス +5,000
ここも下げ過程で急落スキャ。
売りが大きいので注意が必要ですね。
・2175 エス・エム・エス +3,000
・2175 エス・エム・エス ±0
アクセルマークあたりを見ながらコツコツと。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +800
□前場の取引損益 −13,900円
前場
朝寄り後は全然動きが無かったので
途方にくれていましたが、急に動意付きましたね。
その瞬間は変な銘柄にはまっていたりと、
なんだかついてない展開でした。
常にマイナス先行。こういう展開はつらい。
何とか後場挽回したいです。
・4572 カルナバイオサイエンス −20,000
急落に入ったんですが、アッサリ底割れ。
で、かなり下のほうに行ってしまって、
ダメかと思いきや買い気配で多少戻してくれた。
が、ここではまってる間に新興が全部ぶっ飛んでたw
・2146 ユナイテッド・テクノロジー ±0
いいところ拾えたんですが、粘れず買値撤退。
・4572 カルナバイオサイエンス +4,300
・3715 ドワンゴ −10,000
・3715 ドワンゴ ±0
・3715 ドワンゴ ±0
下げ過程で何度も入りましたがタイミングが合わず。
・3770 ザッパラス +4,000
・3770 ザッパラス −1,000
・3770 ザッパラス +5,000
ここも下げ過程で急落スキャ。
売りが大きいので注意が必要ですね。
・2175 エス・エム・エス +3,000
・2175 エス・エム・エス ±0
アクセルマークあたりを見ながらコツコツと。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +800
□前場の取引損益 −13,900円
後場
新興は見事に崩れましたね。
前半、日経の上げに全然付いていってなかったので、
あれれ?と思ってたんですが、そういうことか。。。
デイトレのチャンスもちょっと見つけられずに、
苦しい展開でした。
また一発クラっちゃったしなぁ。
もうグッドウィルはしばらく監視から外します。
今月3敗目。
きょうの負けはちょっと痛いっす。
切り替えてまた明日からやるっきゃない(`・ω・´)シャキーン
・2666 日本風力開発 +10,000
寄り直後の急落にエントリー。
底抜けてナンピンと苦しい展開でしたが、
4枚ずつ買えて何とか利確になりました。
・4572 カルナバイオサイエンス +3,500
・4723 グッドウィル・グループ −51,800
諦めも早すぎたな。
もういいわ。相性が悪すぎる(`_´メ)
ここだけで今月いくらやられてるんだ。
ここはむこう3ヶ月は手は出しません。
・6255 エヌ・ピー・シー +6,000
スキャ。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −200
・3823 アクロディア ±0
・2175 エス・エム・エス ±0
・3623 ビリングシステム −11,000
これももったいなかった。
完全に狼狽売りで即買値に戻ってきた。
・3823 アクロディア ±0
これも死にそうになったわw
アクロディアはこういう展開になると
トコトン売られますね。
□後場の取引損益 −43,500円
□本日の取引損益 −33,400円
前場
う〜ん、高寄り後は揉みあいだなぁ。。。
特に新興はジリジリ揉みあってるので、
まったくチャンスを見出せない。
今月だと一番やりにくい相場だったかも。
もう2kとか3kとかでも狙っていくしかないと
極小ロット、1,2ティック狙いでコツコツいったけど、
やっぱりあんまり利益は取れず。
後場動けばしっかり狙っていきたいです。
・3622 ネットイヤーグループ +3,000
・3622 ネットイヤーグループ −6,800
朝IPOが強かったので、
まだ出遅れっぽいここに入ったんですが、
まったく反応せず!
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +4,000
小動きの中急落スキャ。
・2337 アセット・マネジャーズ ±0
・4572 カルナバイオサイエンス +5,100
・4572 カルナバイオサイエンス +1,300
・4572 カルナバイオサイエンス −4,500
本当はこんなの触りたくなかったんですけどね。。。
なんだか多少は動いてたので何度か入ってみましたが、
板も薄いし、きょう上場のクセに出来高も少ない。
上場日にこの動きだとなぁ、IPOがんばれ〜!
・8925 アルデプロ +3,000
・4813 ACCESS +5,000
1ティックスキャ。
□前場の取引損益 +10,100円
後場
後場も揉み合い&ジリ上げかと思いきや、
一気に下に抜けていきましたね。
デイトレには難しい相場でした。
で、いつもよりもロットをさらに落として、
コツコツとやってました。
結局コツコツやって大きめに取られて、
さらにコツコツ取るみたいな感じで、
一応利益にはなりましたが、
こういう相場が続くときついですね。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +3,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,200
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
常に出遅れてた感じだったので、
押したところを拾いました。
・6255 エヌ・ピー・シー −2,000
・3622 ネットイヤーグループ +4,000
・3622 ネットイヤーグループ ±0
急落スキャ。板が薄いので怖いっすw
・6263 プロデュース +2,000
・3843 フリービット −10,000
これでここまで取ったコツコツ利益を吹っ飛ばした。
こういう展開での損失は痛いっす。
・3843 フリービット +2,000
・8925 アルデプロ +4,000
きょうは割りと不動産は強かったと思うんですが、
ここだけくすぶってましたね。
大きく押したところを拾ってスキャ。
・3623 ビリングシステム +3,000
・3622 ネットイヤーグループ +3,700
・3622 ネットイヤーグループ +1,000
・2175 エス・エム・エス ±0
引け直前、IPOが崩れ始めてから何度か取引。
大きな損失をクラうこともあるので、
超ロットを落として、自信があるところだけ入った。
・8925 アルデプロ +540
□後場の取引損益 +13,440円
□本日の取引損益 +51,440円
前場
なんだかんだで日経も新興も強い、
というか底堅い感じでしょうか。
あまりボラはないですが、強いものは
ジリジリとしたしっかりとした動きですね。
前半は何度か手が出たんですが、
後半はあまりチャンスが見つからずほぼ様子見。
後場しっかりがんばります!
・3624 アクセルマーク +12,000
朝の急落を拾ってスキャしたんですが、
買値をあっさり割ったのでナンピン、何とか利確。
朝からヒヤっとしました。
・3715 ドワンゴ +10,000
急落スキャ。
・4788 サイバー・コミュニケーション +2,000
・3623 ビリングシステム +14,000
これもスキャですね。
199kで拾えたんですが、いつもどおりの早売りでした。
・2173 博展 +2,000
・3843 フリービット +2,000
どちらも反発ポイントをうまく見極められたんですが、
内出来の1枚。
・3843 フリービット ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・3823 アクロディア −4,000
引け際に安易に手を出してしまった。
こういう損失がもったいないんですよね。
□前場の取引損益 +38,000円
3月17日(月) +33,800円
3月18日(火) +20,370円
3月19日(水) +72,700円
3月20日(木) お休み(春分の日)
3月21日(金) +10,900円
今週の取引損益 +137,770円
今月の取引損益 +387,580円
先週は、前の週の金曜の1日の損失を取り戻しただけで
終わってしまった感じでしたorz
相場もかなり荒れて、IPOもよく動いて、
デイトレには取りやすい相場になってきてると思います。
今週こそしっかりと利益が取れるように
集中して相場に臨んでいきたいと思います。
では、明日から一週間がんばりましょう!
後場
日経平均、新興共にジリ上げ。
IPOはいったりきたり。
デイトレはやりにくかったかな。
きょうは持ち越しても良かったんですが、
なんとなく持ち越せなかった。
ドワンゴ、NPCあたりはよさそうだったけど。
今週は先週金曜の損失を取り返しただけで
終わってしまったorz
来週はまた新たな気持ちでがんばろう。
・3624 アクセルマーク −4,000
・4723 グッドウィル・グループ −10,500
本当にここは相性悪いな。。。
急落に入ったんですが、ぜんぜん下げ止まらず。
・2371 カカクコム −1,000
・2175 エス・エム・エス ±0
・2175 エス・エム・エス +6,000
ビリングシステム見ながら取引。
相変わらずいいところは買わせてもらえない。
・3624 アクセルマーク +8,000
・3624 アクセルマーク +4,000
結構リスクとってエントリーしたらまずまず。
ビリングと同時に仕掛けが入ることもあって、
こりゃあ難しいわ。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +5,000
・3624 アクセルマーク ±0
□後場の取引損益 +7,500円
□本日の取引損益 +10,900円
前場
新興はジリ上げ。
サイバーエージェントが引っ張ってる感じですね。
直近IPOもいい動きをしてるんですが、
みんな狙ってる感じで競争率が高すぎるなぁ。
チャンスにはここぞと少ない売り買いの奪い合い。
かなりレベル高すぎです。
勝ってる取引は自分でも運がいいな、
というタイミングで買えたものばかり。
う〜ん。。。
動意付いたときは7回くらい連続で指し負け。
かなりめげた。
結局取ったりとられたりで利益にならず。
後場何とか巻き返したいと思います。
・6255 エヌ・ピー・シー +6,000
・2175 エス・エム・エス +4,000
・2175 エス・エム・エス +12,000
寄り直後の押し目を拾ってコツコツと。
・3622 ネットイヤーグループ −2,100
・3622 ネットイヤーグループ −500
板薄いしやりにくい。
ロットも入れないのでもうだめかな。
・2766 日本風力開発 +3,000
急落スキャ。きょうも弱い!
・3624 アクセルマーク −24,000
これが痛かったなぁ。。。
完全に高値掴みの狼狽売り。
コツコツやってるんだから、
こういうのには充分に気をつけなきゃいかんす。
・2175 エス・エム・エス +6,000
・2175 エス・エム・エス −2,000
・2175 エス・エム・エス +2,000
・2175 エス・エム・エス −9,000
他のIPOの地合いを見ながら取引するも
取ったり取られたり。
・8902 パシフィックマネジメント ±0
・3624 アクセルマーク −4,000
・3624 アクセルマーク +3,000
ここも簡単には勝たせてもらえませんね。
きょうの主役かと思ったんですが、
ビリングシステムが先導してますね。
・8925 アルデプロ −3,000
・3623 ビリングシステム +12,000
買えてないだろうなぁと思ったら運良く買えてた。
□前場の取引損益 +3,400円
後場
14時過ぎまではダラダラと下げてましたが、
引けに掛けて切り返して来ましたね。
特に直近IPOがいきなり動意付いて、
14時半以降は大忙しでした。
流れに乗るというよりは、
コツコツ押し目を拾って取引しました。
明後日もIPOが動いてくれるといいんですけどね。
・3259 グローバル住販 +1,600
・2175 エス・エム・エス ±0
・2766 日本風力開発 +5,000
・2766 日本風力開発 +4,000
大きく押したところ拾って1ティックずつ。
それにしてもきょうは重かったですね。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +4,500
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ −3,000
他の不動産に比べるとかなり弱かった。
売られ方もすこし不自然なんだよなぁ。。。
・2175 エス・エム・エス −2,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +4,000
急落スキャ。
・3770 ザッパラス ±0
・3622 ネットイヤーグループ −4,100
・3622 ネットイヤーグループ +600
IPOがぶっ飛ぶと思ったんですが、
ここはちょっとフライングでした。
・3623 ビリングシステム +1,000
・3623 ビリングシステム +6,000
・2175 エス・エム・エス +3,000
・3622 ネットイヤーグループ +7,500
直近IPOが動意付いてから取引。
何度も何度も指し負けて買えたのはこの4回のみ。
それにしてもよく戻しました。
□後場の取引損益 +28,100円
□本日の取引損益 +72,700円
前場
昨夜のNYは大手証券会社の決算が予想を上回ったのと、
FOMCでの0.75%の利下げを受けて大幅高。
で、それを受けて日本も強かったわですが、
日経平均は寄り天ですか・・・。
新興はまぁ寄りがそこまで高くなかったので、
なかなか堅調な感じですね。
トレードもチャンスはたくさんあったんですが、
なぜかいつもに増して指し負けが多かった。
後場もコツコツがんばります。
・2175 エス・エム・エス +20,000
これは惜しい取引でした。
アクセルマークの買い気配を見て
寄り直後に入ったんですが、内出来2枚のみ。。。orz
自信を持って値幅はしっかり取れたので悔しかったです。
・4233 イー・レヴォリューション ±0
10万株以上の成売りを見てスキャで入ったんですが、
危なくやられるところでした。
やっぱ低位の高値圏は怖いわ。。。
・3622 ネットイヤーグループ +3,600
・3622 ネットイヤーグループ +200
・3622 ネットイヤーグループ +4,300
売買代金が少ないので小ロットでコツコツ取引。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +1,500
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ ±0
アセットのS高を見て強気で入ったんですが、
即反応とはいかなかったようで即売り。
その後しっかり上げていきましたけどね。
・2175 エス・エム・エス +9,000
・2175 エス・エム・エス +4,000
どちらも内出来。2回目は1枚でした。
しっかり買えてたらなぁ。
・6255 エヌ・ピー・シー +2,000
□前場の取引損益 +44,600円
後場
う〜ん、新興は難しいですね。
ジリ下げのあとは活況感なくジリ上げ。
指数が上げても何を買っていいかわからなかった。
完全に我慢の相場でした。
やっぱり前場にしっかり取らなきゃダメだな。
明日はがんばろう。
・8697 大阪証券取引所 +1,000
上方修正等のIRに反応薄だったので、
後から来るかと思ったらぜんぜん来ずに撤退。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +4,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +1,500
どちらも急落スキャ。
・3823 アクロディア +3,000
これもスキャ。
・2371 カカクコム ±0
・2175 エス・エム・エス +4,000
運良く2株だけいいところで売ってもらえた。
・2121 ミクシィ −1,000
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +200
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +1,500
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +14,000
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ −1,000
14時半くらいに粘着。
3回目はうまく乗れた。
売り板が何ティックにもわたって値を抑えてたので、
ブレイクをず〜っと狙ってました。
うまく乗れたんですが、早売りでした。。。
□後場の取引損益 +27,200円
□本日の取引損益 +20,370円
前場
相場も為替も一服といった感じでしょうか。
FOMCを控えて様子見という感じもしますね。
売買代金も新興はちょっと少なめ。
方向性が無く動きも少ないので
デイトレはやりにくかった。
IPOで取ったり取られたりで全く利益にならず。
後場がんばります!
・8925 アルデプロ −4,500
・8925 アルデプロ −5,930
開始早々立て続けにやられた。
動きが難しい。。。
・2175 エス・エム・エス +14,000
最初に大きく下げたところで、
ほぼ大底を拾えたんですが早売りorz
せっかくロットも入ったのに残念でした。
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
・2175 エス・エム・エス +9,000
急落スキャ。
・4755 楽天 ±0
・2175 エス・エム・エス −15,000
・3624 アクセルマーク −5,000
SMS入ったらアクセルマークが下げ始めて、
大きくLC、で、
アクセルの下げたところをうまく拾えたんですが、
4ティック上で指したら、
4ティック上まで行ったんですが
自分の売りは約定せずに下落、でLC。。。
なんだか噛みあわない。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +600
□前場の取引損益 −6,830円
後場
日経平均はもみ合いでしたが、新興は戻しましたね。
CCI、ファンコミュあたりが元気だったので、
あれ?と思いましたが、一気に戻してきました。
とはいえ、まだまだマイナス圏ですし、
戻し幅は限定的。
アセマネのえげつない見せ板、すごかったですね。
あれ、ブチ破ってるのも同じ犯人だと思いますが、
ああいうの何とかならないですかね。。。
・2766 日本風力開発 ±0
・8901 パシフィックマネジメント +800
・2766 日本風力開発 +6,000
急落スキャ。
・3715 ドワンゴ +15,000
新興が戻し始めたところで何とか買えた。
もうすこし粘りたかったけど、まぁこんなもんか。
・2766 日本風力開発 ±0
・2337 アセット・マネジャーズ −3,000
・2121 ミクシィ +4,000
急落スキャ。
・2681 ゲオ −1,000
□後場の取引損益 +21,800円
□本日の取引損益 +33,800円
前場
なんとも凄まじい下げですね。。。
ドル円も96円台突入、日経平均も500円以上の下げと、
もうなんでもアリの相場になってますねw
動きが大きかったので、
デイトレはやりやすい相場だったと思いますが、
うまく捌けずにぜんぜん利益にならなかった。
後場はコツコツ挽回します!
・4813 ACCESS +21,000
朝の急落を拾ってスキャ。
・2371 カカクコム ±0
・7717 ブイ・テクノロジー −5,000
・7717 ブイ・テクノロジー −5,000
入るたびに先物が一段下げてどちらも1ティックLC。
・3715 ドワンゴ +7,000
ナンピンして14枚持ちましたが、1ティックも取れず。
もうすこし粘れれば大きな利益になったんですが。。。
・2766 日本風力開発 +9,000
・2766 日本風力開発 −15,000
取ったり取られたり。売られるときの下げ幅が大きい。
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
□前場の取引損益 +12,000円
*このお知らせはトップページに固定されてます。
*最新記事は、この記事の後に更新してます^^
トレーダーの交流会(飲み会^^b)があります。
3月22日(土)
トレーダーズバー“mortalibus(モルターリブス)”にて
自分も参加する予定します!!
株、トレードに興味がある方なら誰でも参加可!!
詳しくはこちらをご覧ください。→ こちら
お申し込みはお早めに。。。
新しいトレーダーのコミュニケーションツールVine。
TMのネット上の交流の場であったトレーダーズネットから、
より深いコミュニケーションをとの理念から、
トレイダーズSNS“Vine”(ヴァイン)が登場しました!
ミクシィと同じような感じで使えます!
Vineはミクシィと同様完全招待制となっておりますので、
招待メールを受け取ってから利用を開始する仕組みとなります。
個人投資家向けSNS”Vine”を始めてみたいという方!
自分も参加してますので、
このブログの左下にあるメールフォームから、
名前(ハンドルネーム可)、メールアドレスを送って頂ければ
ご招待させていただきます!
3月10日(月) +52,000円
3月11日(火) +54,280円
3月12日(水) +101,310円
3月13日(木) +180円
3月14日(金) −123,700円
今週の取引損益 +84,070円
今月の取引損益 +249,810円
今週は途中までいい感じで来てたんですが、
金曜の後場にガッツリやられて沈没。。。
やはりどんな相場でも大きくやられないというのが
大前提なので、反省することがたくさんの週でした。
週末のNYや為替も相変わらず大荒れでしたので、
今週もデリケートな相場が続きそうですね。
どこかで1度大きく戻してくる場面もありそうなので、
しっかり乗れるように準備しておきたいと思います。
では、また明日から一週間がんばりましょう!
後場
木っ端微塵にやられましたorz
大きいの2発クラって沈没。
う〜ん、週末なのに後味悪すぎ。
120kオーバーは去年7月以来。
最近、大きな負けに細心の注意をしてたからな。
半年分くらいクラッタってことで、
また来週からがんばろう。
・3715 ドワンゴ −2,000
・2121 ミクシィ +2,000
・4723 グッドウィルグループ −80,500
一発目。
大急落に巻き込まれてアホみたいにナンピン、
で、ぜ〜んぶ大底でブン投げた。
最凶のクソ取引。
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
・4233 イー・レヴォリューション +10,000
・4233 イー・レヴォリューション −17,000
まだ穏やかな動きをしてたのでスキャを狙った。
久しぶりに低位株触って火がついてしまったw
・6830 YOZAN −1,190
・4233 イー・レヴォリューション −72,000
で、これが二発目。
いてぇなんてもんじゃないな。。。
しっかり戻ってやがるし、マジでむかつく!
□後場の取引損益 −160,690円
□本日の取引損益 −123,700円
後場
木っ端微塵にやられましたorz
大きいの2発クラって沈没。
う〜ん、週末なのに後味悪すぎ。
120kオーバーは去年7月以来。
最近、大きな負けに細心の注意をしてたからな。
半年分くらいクラッタってことで、
また来週からがんばろう。
・3715 ドワンゴ −2,000
・2121 ミクシィ +2,000
・4723 グッドウィルグループ −80,500
一発目。
大急落に巻き込まれてアホみたいにナンピン、
で、ぜ〜んぶ大底でブン投げた。
最凶のクソ取引。
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
・4233 イー・レヴォリューション +10,000
・4233 イー・レヴォリューション −17,000
まだ穏やかな動きをしてたのでスキャを狙った。
久しぶりに低位株触って火がついてしまったw
・6830 YOZAN −1,190
・4233 イー・レヴォリューション −72,000
で、これが二発目。
いてぇなんてもんじゃないな。。。
しっかり戻ってやがるし、マジでむかつく!
□後場の取引損益 −160,690円
□本日の取引損益 −123,700円
前場
う〜ん、ヒマだw
10時くらいまでは結構動きあったんですが、
それ以降の新興は静かな動き。
まったりトレードしてました。
こんな相場が続いたら困るなぁ。。。
それにしても不動産弱いですね。
アルデプロ、ずっと「売られすぎ」で注目してましたが、
やっぱりああいうIR出てくるし。
明らかにインサイダーでしょうが。。。
こういうのも勘弁して欲しいです。
後場にちょこっと持ち越しありです。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +4,500
寄り直後の下げの戻りをちょこっと取った。
まさかS安まで逝くとはね。。。
・4723 グッドウィル・グループ +2,800
・4723 グッドウィル・グループ +14,000
どちらも買いはバッチリ決まったんですが、
売りが早すぎた。。。ってかビビリすぎ。
2回とも4,5万以上の利益は見込めたんですが、
指が勝手に動いて売ってたw。あ〜あ。
・3715 ドワンゴ +5,000
急落スキャ。
・3770 ザッパラス +5,000
これもスキャ。
・3823 アクロディア +3,000
急落して買値われ、ビビッたが、
ここはナンピンで買い向かって何とか利確。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ −1,500
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +4,000
S安付近でちょろちょろ動いてるときに取引。
・6830 YOZAN +190
・3715 ドワンゴ ±0
□前場の取引損益 +36,990円
前場
きのうに引き続き日経平均はジリ安。
新興もまぁ同じ様なもんかな。
トレードはリバウンドがあまり入らずやりにくい。
利益はコツコツしか取れないのに、損失は大きい。
もっと絞って入らなきゃな。。。
後場はプラ転必須でがんばります!
・3715 ドワンゴ +2,000
これは悔やまれる取引だった。。。
寄り直後で新興が上げてきているので拾ったんですが、
結局信じきれずに即売ってしまった。
その10秒後くらいに、自分のシナリオどおり急騰。
ロットも大きく入ったのに残念でした。
・2655 日本風力開発 −13,000
売りに巻き込まれて4ティック吹き飛ばされた。
・3823 アクロディア −8,000
これもなんか焦って入った感じだな。
急に失速して即LC。
・4571 ナノキャリア +6,020
急落を拾ったんですが、板の薄さにビビッて即売り。
超早売りでした。
・3622 ネットイヤーグループ −12,000
本当にここはむかつく動きしてくれるよな。
結構な急落にスキャで入りましたが、
あっさり買値割れ。
前引けの買い上がりとか見るとなんか空しくなるorz
・6830 YOZAN +7,000
・6830 YOZAN +990
・6830 YOZAN −240
急落スキャで2,000枚ずつエントリー。
何とか勝ち越せた。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ +2,000
・2766 日本風力開発 +3,000
・2766 日本風力開発 −6,000
タイミング合わず。。。
・2337 アセット・マネジャーズ +2,000
・3770 ザッパラス +1,000
・2121 ミクシィ ±0
□前場の取引損益 −15,230円
*このお知らせはトップページに固定されてます。
*最新記事は、この記事の後に更新してます^^
トレーダーの交流会(飲み会^^b)があります。
3月22日(土)
トレーダーズバー“mortalibus(モルターリブス)”にて
自分も参加する予定します!!
株、トレードに興味がある方なら誰でも参加可!!
詳しくはこちらをご覧ください。→ こちら
お申し込みはお早めに。。。
新しいトレーダーのコミュニケーションツールVine。
TMのネット上の交流の場であったトレーダーズネットから、
より深いコミュニケーションをとの理念から、
トレイダーズSNS“Vine”(ヴァイン)が登場しました!
ミクシィと同じような感じで使えます!
Vineはミクシィと同様完全招待制となっておりますので、
招待メールを受け取ってから利用を開始する仕組みとなります。
個人投資家向けSNS”Vine”を始めてみたいという方!
自分も参加してますので、
このブログの左下にあるメールフォームから、
名前(ハンドルネーム可)、メールアドレスを送って頂ければ
ご招待させていただきます!
後場
結局最悪のスーパー寄り天相場でしたね。
まさかマザーズ指数がマイ転するとは。。。
予定通りムリすることなくほぼ様子見で終了。
明日もこんな相場になったらきついな。。。
・8732 マネーパートナーズ +100
・3843 フリービット −2,000
リバが無い!
で、いきなり忘れた頃に吹くからなぁ、ここは。
・4571 ナノキャリア +2,110
いいところ拾えたんですが、板が薄すぎてビビッた。
粘れず薄利で利確。
・4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ ±0
・4755 楽天 ±0
・4755 楽天 −4,000
ここは他に輪を掛けて弱かった。
こういうときに買いではいっちゃダメだよな。
・2121 ミクシィ +1,000
□後場の取引損益 −2,790円
□本日の取引損益 +101,310円
前場
米・欧州の中央銀行による資金供給拡大のニュースで
NYが爆上げ、で日経も爆上げ。
っていうか、寄り天w
ザラ場はジリ下げでデイトレには難しい相場でした。
持ち越しがあったんですが、
ビビッてPTSで売ってしまって
ロット半分くらいにしてしまいめっちゃ後悔。
しっかりリスク取らなきゃなぁ。。。
あまり動かなさそうな感じもするので、
後場はムリせずまったりやろうと思います。
・持ち越し 買い3銘柄 +101,000
もともとドワンゴ4、ネットイヤー10、日風開2
だったんですが、
ドワンゴが+とも−とも取れるIR出したのを見て
ビビッて2枚をPTSで薄利で売却、
見てたらネットイヤーもなんだか怖くなって、
5枚をPTSで売却。。。
全部もってりゃあ、もう+3,4万は取れたんだけどな。
まぁこれがいまのオレの取れるリスクの範囲ってこと。
寄り天の雰囲気ムンムンだったので、
ほぼ寄りで売却。
・3622 ネットイヤーグループ +2,900
・3622 ネットイヤーグループ +3,100
・3622 ネットイヤーグループ −20,000
・3622 ネットイヤーグループ +3,600
・3622 ネットイヤーグループ −1,500
コツコツどかーん、って感じ。
リバもぜんぜん入らないので、
勝てないと判断して、途中から監視外しました。
・8925 アルデプロ +5,000
急落スキャ。
・4571 ナノキャリア +3,000
・2121 ミクシィ +5,000
・2121 ミクシィ ±0
きょうは変な売られ方してますね。
ちょっと取れそうなところで入ってみました。
後場もチャンスありそう。
・3843 フリービット +2,000
□前場の取引損益 +104,100円
後場
むむ〜、ジリ上げですかい・・・。
こういう相場は苦手です。
信用余力がなくなっちゃったのでムリせず早めに終了。
持ち越しは3銘柄してみました。
きょうのはちょっと自信ないなぁ。。。
PTSでいい逃げ場があれば売ってしまおう。
含み損−9kほどです。
・2371 カカクコム ±0
・6830 YOZAN +8,290
・6830 YOZAN +660
急落スキャ。小ロットでしたがまぁまぁ値幅取れた。
・3843 フリービット +3,000
・3843 フリービット −2,000
・3843 フリービット +1,000
14時くらいまではパッとしない動きでしたね。
上に行くだろうと狙ってたんですが、
結局いいところでは拾えずに取ったり取られたり。
14時過ぎのあの上げを拾いたかったんですよね〜。
□後場の取引損益 +10,950円
□本日の取引損益 +54,280円
前場
うぉ〜、デイトレボーナス相場キター!!!
主力が揃って反発し始めて、
わかりやすいリバでしたね。
これは取れてなきゃいけないんですが。。。
取れてない。。。orz
きのうは割りとついていて、
買えてないかなと思ってたのが買えてたり、
売れて欲しいところまで成買いがきて売れたり
だったんですが、きょうの前場はその逆!
急落もギリギリで拾えないし、
売りも変なところで売らされる。
めっちゃストレスたまりますわ。
取ったり取られたりで平凡に終了。
後場はあんまり信用余力無いので
ピンポイントでやります。
・3823 アクロディア −8,000
こんなんやってるからダメなんだ。
反発くるかと思って早まりすぎた。
392kで6枚買って放置しようとしてたし。
これで完全に出鼻を挫かれた感じ。
・3715 ドワンゴ +14,000
押し目拾って利確。
この時点ではそんなに伸びる感じではなかったので
これでOK。
・6255 エヌ・ピー・シー +16,000
内出来。2枚しか買えなかった。。。
・8732 マネーパートナーズ +5,000
これまた内出来。5枚しか買えなかった。。。
・6255 エヌ・ピー・シー +6,000
・6255 エヌ・ピー・シー +6,000
・6255 エヌ・ピー・シー −2,000
取ったり取られたり。
ここは他の銘柄に比べて反発が弱いですね。
・2174 GCAサヴィアングループ −10,000
変な銘柄触っちゃったな。
完全に逆行して底値で売られた。
その後しっかり戻す場面があったけどね。
・3622 ネットイヤーグループ +6,000
ここで指し負けしまくった。
・8868 アーバンコーポレイション −4,000
相変わらず相性激悪!ってかなんだこんなに弱いの?
・2766 日本風力開発 ±0
・2655 日本風力開発 +6,000
ここもしっかり反発してきましたね。
乗る、というよりは押し目を拾ってスキャ。
・3843 フリービット +10,000
・3843 フリービット +3,000
これも同様に押し目を拾ってスキャ。
1回目は結構粘れた。
・8925 アルデプロ −1,000
・8925 アルデプロ +3,000
・8925 アルデプロ −7,720
・8925 アルデプロ +1,050
ここで余分な信用余力を消費してしまった。。。
相変わらず動きがまったく分からない。
□前場の取引損益 +43,330円
後場
新興崩壊!
いやー、ここまで下げてくるとは思いませんでした。
リバウンドもほとんどなくて、非常に怖い!
マザーズ指数もあっけなく600割っちゃうし、
まぁ前回の安値はまだ割ってないですが、
なんだか時間の問題のような気もしますね。。。
もう小ロットかつ1ティックのトレードばかりでしたが、
なぜかLCはなかったです。
後半はほとんど様子見でした。
明日もコツコツがんばります!
・3770 ザッパラス +3,000
・2766 日本風力開発 +3,000
13時前に一瞬新興が盛り上がったところで、
控えめに3枚ずつ拾ってみたんですが、
結構引っ張るつもりが伸びてきそうも無いので、
どちらも1ティック即売りになりました。
・2371 カカクコム +2,000
・6263 プロデュース ±0
・6255 エヌ・ピー・シー +1,000
・2766 日本風力開発 +3,000
急落スキャ。
・3823 アクロディア ±0
・3715 ドワンゴ +4,000
こりゃー下げすぎだろと思って超小ロットでイン。
282k→284kでしたが、めっちゃ危なかった。。。
□後場の取引損益 +16,000円
□本日の取引損益 +52,000円
前場
日経、新興共に軟調。
寄りはもっと下げて始まると思いましたが、
直前に発表された機械受注の数値がよかったようですね。
リバウンドがあまり入ってこないので、
ムリせずに1,2ティックを取るトレードに徹した。
寄り直後は結構動いてたんですけどね〜、
あそこでしっかり取ってないとダメだ。
特に寄り直後のドワンゴの指し負けが痛かったな。。。
後場もコツコツがんばります!
・2337 アセット・マネジャーズ +3,000
・3843 フリービット +15,000
新興が上げ始めたのでここを拾った。
売買代金が少ないので心配だったんですが、
結構しっかりとした動きで上げてくれて利確、
でもその後さらに爆上げだもんなぁ。
・2121 ミクシィ +5,000
急落スキャ。
・3770 ザッパラス ±0
きょうも弱いですね。。。
もうしばらく調整でしょうか。
・2766 日本風力開発 +3,000
・2766 日本風力開発 ±0
ここも引き続き弱い。
買いもポツポツ入ってるんですが、
それを上回る売りが沸いてくる感じ。
・8925 アルデプロ +2,000
・3838 AQインタラクティブ ±0
・2371 カカクコム +2,000
・6255 エヌ・ピー・シー +6,000
・6255 エヌ・ピー・シー +2,000
引け直前の乱高下で2回入ってコツコツ利確。
・3843 フリービット −2,000
□前場の取引損益 +36,000円
3月3日(月) +15,710円
3月4日(火) +82,060円
3月5日(水) +50,940円
3月6日(木) +27,540円
3月7日(金) −10,510円
先週の取引損益 +165,740円
今月の取引損益 +165,740円
今週は安定して取れてたんですが、
木から金に掛けて短期的なスランプもあって、
週末に躓いちゃいましたね。
木曜もせっかくの持ち越しの利益を、
ガッツリ削ってしまいました。
この辺がかみ合ってくると
しっかりと利益が出せると思うんですがね。
今週はより良い成績が出せるように
がんばりたいと思います!
後場
い、いかん、やっぱダメな日はダメだ。
リハビリどころか後場も2勝(チョビ勝ち)3敗と、
惨憺たる内容。
きょう一日では5勝10敗ってことか。。。
それにしてもよく動いてましたね。
新興はちょっと絞りにくくて難しかった。
あまりムリせずに信用余力がなくなった所で終了。
持ち越しのおかげで何とかこういう日を
プラスで乗り切れたのは大きかったです。
明日は切り変えてがんばるぞ!
・6830 YOZAN −2,340
スキャのつもりが、売り被せられてあっさりLC。
・8922 アイディーユー +1,100
アルデプロが噴いたのでここも来るかと入ったけど、
まったく反応なし!薄利で撤退。
・4571 ナノキャリア −1,800
これも余計な取引だったな。
完全に買い意欲が無いところに
スキャで入ってもしょうがないべ。
・2491 バリューコマース −500
サイバーA、CCIが噴いたのを見て高値掴みorz
それにしても何もかかみ合わなかったなぁ。。。
・3770 ザッパラス ±0
・8925 アルデプロ +400
□後場の取引損益 −3,140円
□本日の取引損益 +27,540円
前場
あああ・・・、ぼっこぼこだorz
ザラ場は3勝7敗。
ここまでボッコボコにやられると
なんだか勝てる気がしなくなってくる。。。
っつーか、なんだミクシィは?
えぐいなんてもんじゃないな。
指数に逆行上等って感じで、気にせず売りがくる。
レーティング以外にもニュースが出てたのは
知ってましたが、ここまで下げるとは。。。
結構やられてる人多そう。ってオレダケカ?
何とか持ち越しで取れたので生き延びてます。
後場はリハビリのつもりでトレードしたいと思います。
・持ち越し 買い3銘柄 +55,500
180万買いポジで、3銘柄とも大きくGU。
もともと含み益もあったので、いい利益になりました。
なかでも日本風力開発のGUが大きかった。
1枚でしたけどねw
・2121 ミクシィ ±0
・2121 ミクシィ −6,000
・2121 ミクシィ −4,000
・2121 ミクシィ +6,000
・2121 ミクシィ −9,000
・2121 ミクシィ −2,000
ひ、ひどい。。。
入っちゃあ投げ、入っちゃあ投げといった感じで、
ずーっとお付き合いしちゃいました。
完全にリズムを崩されました。
何とか修正せねば。
・3715 ドワンゴ −4,000
・3823 アクロディア ±0
・2766 日本風力開発 −6,000
・2173 博展 ±0
・8925 アルデプロ +500
・8925 アルデプロ −4,320
その後も順調にコツコツやられ。
アルデプロはよく売られますね。
引け間際にかなり切り返してきましたが、
後場も上に下にと動きそうな感じ。
・3770 ザッパラス +4,000
□前場の取引損益 +30,680円
後場
揉み合いかと思いきや引けに掛けて崩れましたね。
なかなか動きが出てきたので明日以降に期待。
久しぶりに持ち越してみました。
極小ロットですが、新興3銘柄。
GUしてくれるといいな。含み益+10kあり^^
・2121 ミクシィ +6,000
寄り直後の急落をスキャ。
・2766 日本風力開発 +6,000
・2766 日本風力開発 +1,000
・2766 日本風力開発 +6,000
新興が勢いづいたときに順張りっぽく入りました。
ここに限っては逆張りスキャよりもそっちのほうが
リスクがすくなさそう^^
・2371 カカクコム ±0
・8925 アルデプロ −500
・8925 アルデプロ +3,160
・8925 アルデプロ +3,500
よ、よわい・・・。
新興が急騰したときもほとんど反応なし。。。
なんなんですかね?
□後場の取引損益 +25,160円
□本日の取引損益 +50,940円
前場
日経は13,000を挟んで揉み合い。
新興も方向感なくいったりきたり。
あんまり活況感がなくてやりにくいですね。
博展あたりがもっと動いてくれると思ったんですが、
期待はずれで日本風力開発に粘着。
取ったり取られたりで利益は伸びませんでした。
後場もコツコツがんばります!
・2766 日本風力開発 +16,000
・2766 日本風力開発 +8,000
・2766 日本風力開発 +2,000
・2766 日本風力開発 +6,000
・2766 日本風力開発 −18,000
・2766 日本風力開発 +10,000
取ったり取られたりでしたが一応勝ち越し。
寄り直後のごたごたで3回入って全部勝てたのは○。
唯一のLCになった取引は、
即成売って6ティック吹っ飛ばされた。
こりゃしょうがないな。
・2337 アセット・マネジャーズ −2,100
変な売り板が出てたので拾ってみたんですが、
買ったらさらに売り板を被せられた。即LC。
・8925 アルデプロ +1,880
・8925 アルデプロ −1,500
・8925 アルデプロ +2,000
・8925 アルデプロ +1,500
アルデプロ名物無限売りをずっと監視。
いつか反発するだろうなぁと何度も入ったんですが、
空振りばかり。
で、トイレ行ったときに反発開始してるし。。。
ちょっとついてませんでした。
・2173 博展 +4,000
・2173 博展 −4,000
だめだこりゃ。
もう売買代金がかなり少なくなってきてる。
ナノキャリアに連動してぶっ飛ぶかなぁなんて
思ってましたが、全く期待はずれ。
□前場の取引損益 +25,780円
前場
ふ〜、きょうはよく動きましたね。
なんだか久しぶりに前場引けでぐったりです。
10時過ぎまでの急落過程では風力開発に粘着。
その後の上げ過程では博展を中心にコツコツ取引。
1回血の気が引くような取引がありましたが、
何とかいい利益になってます
後場もコツコツがんばります!
・2173 博展 +42,000
かなり粘ったと思ったら1分も持ってなかったw
長く感じたけどなぁ。
寄り直後のゴタゴタで6ティックゲット。
・2766 日本風力開発 +6,000
・2766 日本風力開発 +3,000
・2766 日本風力開発 −9,000
・2766 日本風力開発 ±0
・2766 日本風力開発 +3,000
取ったり取られたり。
下げるときの売りがとてつもなく大きくて、
LCの取引はかなり焦った。
ナンピンすればよかったんですが、それもできず。
後場も注意してみていこうと思います。
・2759 テレウェイヴ +460
・2759 テレウェイヴ +2,600
新興全体の雰囲気をみながらコツコツ取引。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・2173 博展 +5,000
急落スキャ。
・3770 ザッパラス −4,000
これはもっとうまく捌けてれば利確できてたな。。。
ちょっと焦りすぎました。
・3328 ネットプライスドットコム +6,000
最安値を拾えたんですが即売り。。。
・6263 プロデュース +4,000
・2173 博展 ±0
・2173 博展 +15,000
2回目の取引。
急落で5枚173kでエントリー。
の、瞬間、173kに100枚以上の成売り板が出現!
血の気が引いたんですが、運良く3ティックしか下げず、
しかも170kで買えてた^^
□前場の取引損益 +74,060円
後場
う〜ん、新興は結構切り返してきたけど、
ぜんぜん乗れなかったなぁ。。。
指し負けだったり、気付いたら上にいってたりと。
まぁいつものことですが。
きょう一日気合が空回りしてた気がする。
また明日から仕切りなおしでがんばりたいです。
・2759 テレウェイヴ +7,250
ちょこっとだけ仕込んで放置してたら結構上がった。
・2766 日本風力開発 ±0
・6255 エヌ・ピー・シー ±0
・8922 アイディーユー −2,400
不動産が盛り上がってきたところで仕込んだんですが、
まったく反応せず。結局LC。
・2759 テレウェイヴ −990
・8925 アルデプロ +450
ここはきょう一日弱かったですね。
□後場の取引損益 +4,310円
□本日の取引損益 +15,710円
前場
全面安。為替もついに102円台つけましたね。
新興は10時半過ぎから、そろそろ反発するかなぁと、
時間軸長めにポジション取ったりしてたんですが、
ことごとく先物に下にいかれて即手仕舞いの連続。
どこで反発くるかな?
結局ほとんど利益は取れずに終了。
後場もやられないようにコツコツがんばります。
・2371 カカクコム +2,000
・3715 ドワンゴ +6,000
1ティックスキャ。
・7717 ブイ・テクノロジー −6,000
・7717 ブイ・テクノロジー ±0
ここなんかは5分くらい持ってたんですが、
指数上げてもぜんぜん反応せず。
他はしっかり上げてたのにな。
完全に銘柄選択ミスでしたね。
・9449 GMOインターネット +3,400
・2766 日本風力開発 +8,000
・2766 日本風力開発 ±0
・2766 日本風力開発 −3,000
取ったり取られたり。
押し目を狙ってたんですが、先物に邪魔されたりと、
なかなかうまくいかなかったです。
・4849 エン・ジャパン +1,000
・3823 アクロディア ±0
□前場の取引損益 +11,400円
2月25日(月) +16,420円
2月26日(火) +27,750円
2月27日(水) +42,490円
2月28日(木) +60,330円
2月29日(金) −15,170円
先週の取引損益 +131,820円
今週の新興市場は金曜以外は動きがそこそこあって、
デイトレはやりやすい相場だったと思います。
金曜がちょっと元気が無くて、
来週以降の動きがちょっと心配ですが、
元気な銘柄は元気なので、
臨機応変に監視を変えながらいきたいと思います。
□2月の取引損益 +374,425円(16勝3敗)
先月よりはマシですが、なんだかなぁという感じ。
勝率も上がってきてますが、
やられたときに取り返す自信がないのか、
トレードがますます縮こまってしまっていて、
今月はこれを修正するのが課題。
少し前の課題だった時間軸を
やはりもうすこし伸ばす必要がありそう。
いろいろ試行錯誤しながらですが、
3月はしっかり結果を出したいと思います。
週末のNYは波乱の大暴落で、
週明けから東京市場も荒れそうですが、
良いスタートが切れるようにがんばります!