後場
後場ノートレです。
きょうは早めに出かけるので、もう終わります!
□後場の取引損益 ±0
□本日の取引損益 +14,980円
前場
日経、新興共にGUスタートでしたが、
新興はあんまり活況さはありませんね。
アルデプロあたりが暴れまわって、
不動産系はチャンスが多くあったと思いますが、
それ以外は厳しかったです。
大きな利益も大きなLCもなく、
取引した割にはボラも少なく終了。
後場は様子見かな。。。
・8728 マネースクウェア・ジャパン −2,000
・3627 プライムワークス +6,000
急落スキャ。
・8925 アルデプロ +3,000
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ −9,000
・8925 アルデプロ +2,880
・8925 アルデプロ ±0
ここで信用余力をガッツリ減らしてしまった。。。
±0の取引も、大体下に行かれて、
LC覚悟して成売りしたら買いが入ってくれてという
なんともラッキーなものばかり。
まったく動きが読めてないからそんなふうなんだし、
このくらいの負けで済んだのが不思議。
・3625 テックファーム +5,000
・3625 テックファーム +5,000
・3625 テックファーム ±0
コツコツ急落スキャ。
・3064 MonotaRO +9,000
押し目をうまく拾えた。
・8882 ゼファー −5,000
びびった。
入っては見たものの、尋常でない売り数に、
即IRをチェック、やばいと思って成売りで難を逃れた。
っていうか、あんな時間にあんなの出すなよな。。。
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン +100
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
□前場の取引損益 +14,980円
後場
後場は新興もジリ上げでしたが、
なんだか相変わらず噛みあわずに全敗。
いいところで拾えたと思ったら売りが降ってきたり、
利確しようと思ったら大口の売りと重なったりと、
ついてないトレードも多かったんですが、
ちょっとひどすぎるな。。。
きょうも持ち越しなし。
最後まで迷ったんですが、確信がなかったので。
・8728 マネースクウェア・ジャパン −200
売り指値を間違えて、ミスミス利確がLCに。。。
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ±0
・8925 アルデプロ −2,000
・3843 フリービット −1,000
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン −7,800
かなり粘ったんですけどね〜、振り落とされてLC。
□後場の取引損益 −11,000円
□本日の取引損益 −14,300円
前場
日経最強!こんなに上げるとは。
逆に、新興はめっちゃ弱いですね。
不動産系は盛り上がってますが、
他の新興は活況さも何もないですね。
で、不動産見てたんですが、前半の下げでクラって、
その後の上げでは乗れずに、まったく噛みあわず!
アリサカも見てたんですが、チキン指値で約定せずでした。
後半はチャンス少なくてヒマヒマでした。
う〜ん、後場どうしよう。
・2371 カカクコム +8,000
寄り後の急落をスキャ。
・8934 サンフロンティア不動産 ±0
・8934 サンフロンティア不動産 −13,500
急落に入って、きょうの安値付近で狼狽売り。
その後の爆上げは指をくわえてみてました。。。
・9424 日本通信 +4,900
・9424 日本通信 +4,000
10k割れの売りを拾ってコツコツ。
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ −4,200
・8925 アルデプロ ±0
ここもまったく噛みあわなかった。
もっと時間軸長めに落ち着いて見てればよかった。
・3259 グローバル住販 +4,000
・8913 ゼクス −1,000
・2371 カカクコム −6,000
・4755 楽天 ±0
・8728 マネースクウェア・ジャパン +500
□前場の取引損益 −3,300円
前場
うーん、厳しい!
新興の活気がどっかいってしまった。。。
IPOも盛り下がりまくりで、的も絞りにくく、
非常に心配な状況。
とにかく、変なのに手を出して
大きくやられるのだけは避けようと、
ロットも落として慎重に臨みました。
デイではほとんど取れませんでしたが、
きょうも持ち越しに助けられました。
・持ち越し銘柄 買い6銘柄 +36,000
2銘柄はPTSで売却。
結局、PTS含めて5銘柄はGUしてくれたんですが、
某1銘柄がガッツリGDしてくれちゃいましたorz
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン +7,700
寄り直後の急落に突撃!
中途半端な内出来でしたが、値幅は取れました。
・9424 日本通信 +500
・9424 日本通信 +1,800
これも内出来。
・2121 ミクシィ +1,000
・3064 MonotaRO −2,000
・2371 カカクコム −3,000
600kブレイクで気合で入ったんですが、
あっさり押し戻されてLC。
・8925 アルデプロ +4,000
・8925 アルデプロ +160
・8925 アルデプロ +4,000
・8925 アルデプロ +190
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ +40
相変わらず内出来が多い。
1株、19株、10株とかじゃ話にならないっす。
・3843 フリービット −1,000
・8728 マネースクウェア・ジャパン +1,000
□前場の取引損益 +50,390円
後場
相変わらずデイトレの調子が悪い。
後場は全敗!
やらないで昼寝でもしときゃよかった。。。
イライラしてたのもあって、
勢いで多めに持ち越し、買い6銘柄。
新興ばっかりです。
・3843 フリービット ±0
いいところ拾えたんですけどね。
ちょっと欲張って売りさしてたら、戻ってきました。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −12,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −2,600
後場最大の急落ポイントで立て続けにやられました。
1回目はナンピンして粘ったりして、
気付いたときには含み損タップリorz
なんとかすこし戻したところで売れましたが、
痛いLCになってしまいました。
・3624 アクセルマーク −2,000
プライムワークスの急落の動きに合わせて入りましたが
あっさりやられました。
□後場の取引損益 −17,190円
□本日の取引損益 +31,800円
前場
う〜ん、デイトレが取れない!!
売りを出す0.1秒単位の間とか、
その辺をうまく操れなくなってるんだよなぁ。
感覚的な部分が大きいんですけどね。
とりあえず、修正できるまでは我慢我慢ですね。
相場は自分が想定したのは日経↓新興↑だったんですが、
まったく逆でしたorz
持ち越しも、買いは新興、売りは東証一部だったんですが、
何とか利確、が、デイが取れない。
後場はムリせず、チャンスがあればピンポイントで
利益が出せるように狙っていきたいと思います。
・持ち越し銘柄 買い5銘柄 +55,000
・持ち越し銘柄 売り3銘柄 −8,800
まぁこんなもんなのかな。
8銘柄も捌ききれるかと心配でしたが、NYも休みだし、
よくわからないので、半分は成りで売ってしまったので、
そんなに混乱するほどでは無かったです。
買いはミクシィ先生が思いっきり足を引っ張ってくれましたが、
他ががんばってくれて、利益になりました。
・2121 ミクシィ +5,000
・2121 ミクシィ +6,000
持ち越し分を取り返そうと、寄り直後にコツコツスキャ。
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
・2432 ディー・エヌ・エー ±0
スキャで入ったんですが、あと1秒が粘れずに撤退。
・8925 アルデプロ +100
・8925 アルデプロ +200
・8925 アルデプロ +630
・8925 アルデプロ +60
なんとまぁ嫌がらせのような内出来の嵐w
2株、10株、15株、2株で値幅は充分取れましたがww
・3624 アクセルマーク ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +3,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ 空売り −1,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ 空売り −2,200
サイバーエージェントが動いてたので、
よく見ながら入ったんですが、
買いでとって売りでやられました。
・3620 デジタルハーツ −17,000
コレが痛かった。。。
ってか1株だけなんですよね。
ちょっと暇つぶしに1株ならいいだろうくらいの感じで
入ってしまった。
こういうのは高い確率でやられるのでやめなきゃいかん。。。
・3625 テックファーム ±0
・3625 テックファーム ±0
・3625 テックファーム +6,000
大口の売りが結構飛んできてたので、
急落スキャに絞って狙ってました。
最後にやっと捕まえられました。
□前場の取引損益 +48,990円
前場
日経ジリ下げ、新興は逆行で強いと思ったら、
10時からしっかり戻ってきてイッテコイの展開。
プライムワークス、寄りましたね。
寄り後はあんまり強くないですが、
IPOは引けまでわからないですからね〜。
即金規制なので、取引できませんが。
・持ち越し銘柄 買い1銘柄 +7,000
週末のNY安で震えながら過ごしてましたが、
何とかGUしてくれた。
大きくマイナススタートを予想していただけに、
嬉しい利確でした。
・3622 ネットイヤーグループ ±0
寄り直後の急落にエントリー。
120kで拾えたときは、
いいところ拾えたかなと思ったんですが、
売りが多すぎてビビッて撤退。
もうちょっと粘れれば、
2,3ティックは余裕で取れてたんですが。。。
・3624 アクセルマーク +3,000
急落スキャ。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +7,500
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +3,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −1,000
急落スキャでコツコツと。
大きく食らわなかったのが良かった。
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ +3,000
これも急落スキャ。
すこし出来高少なくなってきましたね。
・8874 ジョイント・コーポレーション +3,500
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン +3,500
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ±0
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン +1,600
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ±0
・4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン +800
ここは寄りを狙ってたんだけどな〜。
他の銘柄トレードしてたら、いつの間にか寄っていた。
その後何度か入ったんですが、
まとまった利益にはならなかった。
まぁコツコツですね。
□前場の取引損益 +32,400円
後場
新興は寄りからジリ上げ。
相変わらず乗れるわけも無く、コツコツスキャ狙いで。
持ち越しは新興1銘柄のみ。
週末はあんまり株の心配をしたくないからね^^
・8925 アルデプロ +8,000
急落にエントリー。
自分の売りに成買いがぶつかってくれてラッキーな利確。
・3624 アクセルマーク +6,000
急落スキャ。
・1880 スルガコーポレーション −5,000
これはかなり参った。
新興がガンガン上げてて、不動産も戻してるのに、
ここだけ逆行安。
かなり粘ったんだけどダメでした。
・6432 竹内製作所 +4,000
急落スキャ。
・4757 インテリジェンス +100
□後場の取引損益 +13,100円
□本日の取引損益 +75,410円
前場
引き続き強い展開ですね。
新興は10時までの急落を見てたら弱そうでしたが、
その後はジリジリと下値を切り上げる展開。
強いっちゃ強いかな。
まぁ活況さという意味では、すこし寂しい相場ですね。
持ち越しはいい感じでGUしてくれたんですが、
その後のデイトレがぜんぜん手が出ずに手数少な目。
信用余力ガッツリ余ってるので、後場がんばります!
・持ち越し銘柄 買い5銘柄 +42,000
一応全部GUしてくれました。
一番パフォーマンスがよかったのはアクセルマーク。
・8868 アーバンコーポレイション +10,000
・8868 アーバンコーポレイション ±0
ジョイントとか他の不動産銘柄見ながら取引。
ここ見せ板っぽいのが多くて難しい。
・3624 アクセルマーク ±0
・3624 アクセルマーク ±0
急落スキャで入ったんですが、利益とれず。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +1,700
・3843 フリービット −1,000
・8925 アルデプロ +1,050
・8925 アルデプロ +4,000
・8925 アルデプロ +4,560
基本急落スキャで。
あまり大きく売られないですね。
今のところ押し目にはすかさず買いが入ってきてる。
□前場の取引損益 +62,310円
後場
うーん、やっぱりやられたw
最近後場利益減らすことが多いなぁ。
まぁやらないわけにはいかないですが、
なんか対策立てないとな。
日経も新興もジリ上げ。
もっとダレて終わるかと思ったんですが、
最後までしっかり買いが入ってましたね。
きょうは持ち越し5銘柄。
全部新興。
きのう、きょうと持ち越しクラってるので、
3日連続は勘弁してくれ!きょうこそ頼むぞ、NY!
・3622 ネットイヤーグループ −4,500
くそー、やっぱり張り付きやがったか。。。
S高見えてたんで、持ち越し用に買ってたんですが、
垂れてきたのでロスカット。
きょうはここに振り回されまくったな。
・3624 アクセルマーク −12,000
で、これ。
後場やられる銘柄の定番になってきましたw
いつも急落に入ってやられるんですが、
ここの後場の急落はもう1段2段と落ちてくる。
それを踏まえなきゃいかんのに。。。
学習能力なし!
・3843 フリービット +5,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −2,300
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +3,000
スキャ。
□後場の取引損益 −10,800円
□本日の取引損益 +34,550円
前場
新興強い!
特に不動産なんかはあそこまで戻すとは。。。
とにかくよく動きましたね。
それにしても持ち越しの処分がまずかったなぁ。
寄り近くで売ってしまったんですが、
どれもこれも大幅高。
この辺の捌き方をしっかり勉強していきたい。
・持ち越し銘柄 3銘柄買い −18,000
含み益+10,000も吹き飛ばしてしっかりやられ。
で、しっかり切り返してきてるし。。。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +10,000
寄り直後の急落にエントリー。
・4757 インテリジェンス +20,000
・4757 インテリジェンス +13,500
・4757 インテリジェンス −500
全部急落スキャ。
ここの買いは相性が悪かったんですが、
きょうはやりやすかった。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・8874 ジョイント・コーポレーション +2,000
・8874 ジョイント・コーポレーション −4,000
・8874 ジョイント・コーポレーション ±0
この爆上げ相場で負け越しorz
なんだかここはいつも簡単に振り落とされてしまう。
・8925 アルデプロ +8,150
何とか粘ったけど、その後も爆上げ。
・3624 アクセルマーク +10,000
急落スキャ。
・8882 ゼファー +4,000
これも粘れなかったなぁ。
・3622 ネットイヤーグループ −3,000
・3622 ネットイヤーグループ +1,200
ついに大台に乗りましたね。
きのう含み益で持ち越してたのここなんですが。
寝坊してたほうが利益出てたかw
□前場の取引損益 +45,350円
後場
ほぼ揉み合いでしたが、
引けに掛けて新興がかなり戻してきましたね。
明日もきょうくらい動いてくれるといいんですが。
後場はちょこちょこやってましたが、
あんまりやった意味無かったです。
持ち越し3銘柄。
1つは含み益10kあり^^
・8925 アルデプロ +1,040
・8925 アルデプロ +310
なんだかなぁ。。。
だんだん動き方が難しくなってきてる気がする。
・3823 アクロディア −3,000
痛恨の銘柄選択ミス!
新興が戻し基調になっていたので、
何か仕込もうとここを買い!
結構仕込んだので、危うく大爆死するところでした。
何とか逃げられたので軽症ですみました。
・3843 フリービット −2,000
・8934 サンフロンティア不動産 +2,400
□後場の取引損益 −1,250円
□本日の取引損益 +11,260円
前場
きのうのNY急落を受けて軟調な展開。
新興は相変わらず小型株が動き回っていて、
デイトレのチャンスは多かった気がします。
で、途中まではコツコツいい感じだったんですが、
途中で崩れ始めて、完全にリズムが狂った。
きょうもサイコロが悪いほうに転がるなぁ。。。
大幅利確が撤退に化けたり、ストレスが溜まる。
何とか後場流れを変えたいです。
・持ち越し銘柄 買い2銘柄 −10,000
これで済んだからよかった。
1銘柄はPTSで買値で売り。
・3843 フリービット +13,000
・3843 フリービット +3,000
寄り直後の乱高下でスキャ。
・1880 スルガコーポレーション +15,200
不動産系が上げ始めたので出遅れてたここにイン。
ちょっと粘ってこの時間の高値で売れました。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・3843 フリービット +5,000
・3843 フリービット +2,000
コツコツスキャ。
・2333 ジー・モード +3,250
これも急落スキャ。
この辺まではいい感じだったんですが。。。
・8913 ゼクス −7,500
これでリズムが狂った気がする。
サンフロンティアが堅調だったので入ってみたら、
連動しないし、むしろ逆行。。。orz
狼狽売りでブン投げました。
・8925 アルデプロ +60
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ −1,500
売りも買いも勢いがなくなって来た感じ。
・3843 フリービット −12,000
急落に入ってアッサリ買い値われて狼狽売り。
で、あっさり買値まで戻す。。。
・1880 スルガコーポレーション +2,000
・3624 アクセルマーク ±0
・3782 ディー・ディー・エス ±0
余裕の5ティック利確のはずが、
売りが重なって結局買値撤退。
これはいいところを拾えていただけに悔しかった。
□前場の取引損益 +12,510円
前場
活況さはあまりなかったですが、
小型株が暴れ回ってましたね。
新興はジリ下げでいやな雰囲気ですが、
スキャで忙しい前場でした。
それにしてもきょうも噛みあわない。
ちょっとした売り指値で+10kがLCになったり、
利確しようと思った瞬間、
とんでもなく大きな売り板が出てきて、
急落して利益を減らしたりとそんなのばっかり。
普通ならきょうはガッツリ取れてた感じですが、
結局取ったり取られたりで
あまり利益はつみあがりませんでした。
きのうもそうでしたが、
こういう日はとことんダメなので、
きょうの後場はお休みしよっかな。
もし取引したら更新します。
持ち越しはするかも。
・8925 アルデプロ +6,560
・8925 アルデプロ +6,000
・8925 アルデプロ −6,430
・8925 アルデプロ +7,500
このLCはひどかったな。。。
いいところで買えたと思って利確準備してたら、
いきなり2,000株の売り板が出てきて下に吹っ飛んだ。
それ以外はまぁコツコツと急落スキャ。
・8913 ゼクス −3,500
・8913 ゼクス +5,500
・8913 ゼクス +5,800
・8913 ゼクス +3,000
・8913 ゼクス −4,000
・8913 ゼクス −1,000
・8913 ゼクス +200
ここも、動きとトレードがまったくかみ合わず。
78.1k拾ったのに+200円だし、
もう何やってんのかって感じ。
・4573 アールテック・ウエノ −10,000
9時半くらいの急落で、
1,710k→1,700kとこれまたもったいない取引。
・3843 フリービット +3,000
・2759 テレウェイヴ +400
・3823 アクロディア +10,000
売り板ブレイクで利確。
・4566 LTTバイオファーマ +5,950
朝の急落→買い気配を指し負けて逃してから、
ずっと見てました。
で、2回目の急落でS安手前で入って、
まぁ早売りながら何とか利確できた。
□本日の取引損益 +28,980円
後場
後場は新興はイッテコイの動きでしたね。
CCIあたりが強いと相場つきが全然違いますね。
結構よく動いてくれたんですが、
前場に引き続いてまったく相場と噛みあわず、
やっぱりコツコツドカンで利益を飛ばして、
やった意味が無い後場になってしまいました。
また気持ちを切り換えて明日からがんばります。
・3622 ネットイヤーグループ +4,000
・3622 ネットイヤーグループ +1,200
急落を拾ってコツコツスキャ。
・8925 アルデプロ +5,200
これも急落スキャ。
・8913 ゼクス −12,000
・8913 ゼクス +11,000
急落に入ってアッサリ底割れ。
ブン投げながら、再度買い戻して戻ったところで売り。
結局被害は最小限で済んだ。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,100
・8739 スパークス・グループ ±0
・3843 フリービット −10,000
もうやめようと思ってたのに、
変なところで手を出してしまってやられた。
こういう負けが一番もったいない。。。
□後場の取引損益 +1,500円
□本日の取引損益 −25,830円
前場
新興強いですね。
前場は最悪の展開。
まさにコツコツドカンの典型でした。
入った途端に爆弾が降ってきたり、
損切りした途端に買い上がりがあったりと、
最高にストレスがたまる。
利確が値幅取れないんだよなぁ。
LCはしっかり値幅やられるのに。ふぅ〜。
週初めから厳しいなぁ。。。
・3843 フリービット +6,000
・3843 フリービット +4,000
寄り直後の急落でコツコツ利確。
・2759 テレウェイヴ −1,730
・2759 テレウェイヴ +400
・9424 日本通信 +3,700
・9424 日本通信 +1,200
・9424 日本通信 −10,500
利確は10,000がないんですが、損切りはしっかりと。
買った瞬間成売りクラって死亡。
・9424 日本通信 +2,400
・8925 アルデプロ +3,000
・3843 フリービット ±0
・1880 スルガコーポレーション +3,000
・9424 日本通信 −21,000
これも同様に買った瞬間、ワープしたのかと思うほどの
急落に巻き込まれて狼狽売り。
・8925 アルデプロ +2,000
・3622 ネットイヤーグループ +2,700
・2333 ジー・モード −22,500
これまた最悪でした。
きのうから目をつけてたんですが、
安値で買えず、さらにずっと見てたんですが、
S高張り付くと思ってS高で買った瞬間、急落。。。
普段やらないことやるとコレだ。
□前場の取引損益 −27,330円
*このお知らせはトップページに固定されてます。
*最新記事は、この記事の後に更新してます^^
トレーダーの交流会(飲み会^^b)があります。
5月24日(土)
トレーダーズバー“mortalibus(モルターリブス)”にて
自分も参加する予定します!!
株、トレードに興味がある方なら誰でも参加可!!
詳しくはこちらをご覧ください。→ こちら
お申し込みはお早めに。。。
新しいトレーダーのコミュニケーションツールVine。
TMのネット上の交流の場であったトレーダーズネットから、
より深いコミュニケーションをとの理念から、
トレイダーズSNS“Vine”(ヴァイン)が登場しました!
ミクシィと同じような感じで使えます!
Vineはミクシィと同様完全招待制となっておりますので、
招待メールを受け取ってから利用を開始する仕組みとなります。
個人投資家向けSNS”Vine”を始めてみたいという方!
自分も参加してますので、
このブログの左下にあるメールフォームから、
名前(ハンドルネーム可)、メールアドレスを送って頂ければ
ご招待させていただきます!
5月12日(月) −37,200円
5月13日(火) +56,440円
5月14日(水) +55,890円
5月15日(木) +23,850円
5月16日(金) +2,390円
今週の取引損益 +101,370円
今月の取引損益 +274,090円
今週もミスが多くて、取り損ないが多かった。
持ち越しも週末に向けて控えてしまったので、
ボラは小さくなってしまいましたが、
相場が活況になってきたので、
デイトレのチャンスは多くなってきましたね。
来週もこういう相場が続いてくれるといいんですが。
まだ5月は半分残ってるので、
何とかしっかり利益を伸ばしていきたいと思います。
では、明日から一週間がんばりましょう!
前場
きょうは寄りから弱い展開。
新興は乱高下しながら下げていくのが多くて、
結構スキャのチャンスは多かった気がする。
しかしながら、自分のトレードは不調気味。
月に2,3回ある何をやってもダメな日だな。
こういうときは何とかプラスで凌ぎたいです。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,400
・8881 ゼファー +700
・7717 ブイ・テクノロジー +20,000
急落の底のほうでうまく拾えた。
これで幸先の良いスタートだと思ったんですが。。。
・8934 サンフロンティア不動産 −3,000
・8934 サンフロンティア不動産 −9,500
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ −7,500
不動産銘柄はしっかり監視してたんですが、
しっかりやられましたorz
どれも普通にやってたら
しっかり利益が取れてるはずの取引なんですが、
売るところを1ティック欲張ったためにLCになったり、
変な売り板被せられてが出て一気に売りが出たりと、
ついてないトレードばっかでした。
・4755 楽天 −10,500
これは完全に自分のミス。
あそこで入るべきではなかったなぁ。
速攻吹っ飛ばされてLC。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,600
・3843 フリービット ±0
□前場の取引損益 −4,800円
後場
新興は荒れた展開でしたね。
途中までコツコツとって、場を離れたんですが、
日本風力開発の急落を見て、中途半端に参戦。
で、風力開発では利益だったんですが、
ビリングシステムでやられ。。。orz
持ち越ししたい銘柄はなかったので、
きょうは持ち越しなし。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −4,500
寄り方がよさそうだったので寄りで入ったんですが、
即LC。
・8882 ゼファー +1,500
・3843 フリービット +4,000
急落スキャ。
・8925 アルデプロ +3,000
・8925 アルデプロ −4,500
どちらも急落スキャでしたが取ったり取られたり。
それにしても難しい動きしますね、ここは。
・9449 GMOインターネット +3,000
・8874 ジョイント・コーポレーション +7,000
これも急落スキャ。
・2766 日本風力開発 +4,000
・2766 日本風力開発 +7,000
すごい急落、リバウンドでしたね。
2回入ったんですがどちらもビビリ売り。
・3623 ビリングシステム −30,000
これが余計だったなぁ。
風力開発で調子に乗って3株だけとかいって、
手を出したらこれだ。。。
これで後場の利益以上に吹っ飛ばして終了。
□後場の取引損益 −11,000円
□本日の取引損益 +23,850円
前場
強いですね〜。
日経平均もついに14,200円あたりを抜いてきました。
新興もジリジリと上げる動きで、
なんだか知らんが強い!
相変わらず不動産関連を見てたんですが、
こちらもまた強いですね。
ジョイントが売られて終わるかと思いきや、
そのジョイントもプラ転だし、相変わらず小型も強い。
まだしばらくこの動きは楽しめそうです。
前場はチャンスも多かったんですが指し負けばかり。
買えても内出来ばっかりでしたが、まぁコツコツと。
・持ち越し銘柄 買い3銘柄 +5,000
NY上げてくれたのにね。2銘柄がGD。。。orz
1つは寄りから買い増してLC額を減らせた。
・8934 サンフロンティア不動産 +10,000
急落スキャ。
・3236 プロパスト −4,000
・8874 ジョイント・コーポレーション −3,000
・8874 ジョイント・コーポレーション +2,800
内出来ばっかりでした。
後場もよく動きそうなのでしっかり見ときます。
・2759 テレウェイヴ +1,050
・8882 ゼファー +500
・8882 ゼファー +3,300
・8882 ゼファー ±0
・8882 ゼファー +1,500
これも内出来ばっかり。
空売りで入ったほうが効率よかったな。
・2767 フィールズ ±0
・2767 フィールズ +10,000
2回目は、ほぼ安値で拾えたのに早売り。。。
S安が近かったので恐ろしかったっす。
・7717 ブイ・テクノロジー +5,000
急落スキャ。
・8868 アーバンコーポレイション ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,700
□前場の取引損益 +34,850円
前場
きのうはNY下げましたが、為替が円安だからか、
寄り付きはそんなにGDせずにスタート。
相変わらず小型不動産が暴れまわってますね。
さすがに小型というだけあって、
なかなか捕まえるのが難しい。
前場はコツコツと。
ロスカットも無く、リズムよくトレードできました。
・3236 プロパスト +7,000
寄り直後の急落でエントリー。
買いあがってくれた成買いに売りがぶつかって、
運良く利幅が結構取れました。
・2767 フィールズ +6,000
寄り直後に1ティック抜き。
・8925 アルデプロ +16,740
急落スキャ。
・2333 ジー・モード ±0
S安で張り付かれてしまって冷や汗かきましたが、
何とか脱出。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・4755 楽天 ±0
・4755 楽天 ±0
途中凄い売られてましたね。
スキャで入ったんですが、売り圧力が強くて、
同値で逃げるのがやっと。
・2759 テレウェイヴ ±0
・2759 テレウェイヴ +300
・3843 フリービット +8,000
急落スキャ。
・2121 ミクシィ +4,000
・8925 アルデプロ +6,000
・8882 ゼファー +6,000
出遅れてるっぽかったので、
小ロットですが仕込んでました。
前びけ間際にすこし上がったところで時間切れ利確。
□前場の取引損益 +54,040円
後場
なんなの、引け際の新興の急騰は。。。
持ち越し物色中で変に目移りしちゃって、
デイトレもできず、持越しも出来ずになっちゃいました。
売りでの持ち越しをきょうは試したかったんだけど、
明日以降に延期です。
持ち越し無いのひさしぶりだな。
きょうは何も考えずに寝れるしまぁいいか。
・8934 サンフロンティア不動産 +5,000
急落スキャ。
・2759 テレウェイヴ +6,250
・2759 テレウェイヴ +750
押し目を拾って結構粘った。
もっと取れてるかと思ったら、ロットが少なかった。。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
・4788 サイバー・コミュニケーションズ ±0
2回ともスキャっぽく入ったんですが、
どちらもやられそうになった。
・3624 アクセルマーク ±0
持ち越し物色中に急落したので狙ったんですが、
一気に4ティックくらい抜かれてビビッた。
何とか戻ってきたところで売れて無傷。
□後場の取引損益 +12,000円
□本日の取引損益 +56,440円
前場
寄り付きはGUスタート。
新興は小幅高圏での揉み合い。
ミクシィが意外と堅調な動きでしたね。
相変わらず小型不動産が暴れまくってました。
結構チャンスがあって、忙しい前場でしたが、
取ったり取られたりでした。
・持ち越し銘柄 買い3銘柄 +14,650
決算銘柄は持ち越さないようにしてるんですが、
プロパストがいきなり変な修正出しやがった。
なんでピンポイントでああいうのにあたっちゃうかね。。
せっかく他がGUしてくれたのを削ってしまいました。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +10,000
いいところを拾えたので粘って利確。
きょうはサイバーエージェントは強いですが、ここは弱い。
・8925 アルデプロ +4,500
・8925 アルデプロ −10,160
・8925 アルデプロ +12,000
相変わらず取ったり取られたり。
3回目は自分がとった値幅の3倍以上ぶっ飛んだので、
なんだか悔しかった。
・2759 テレウェイヴ +8,350
・2759 テレウェイヴ +600
・2759 テレウェイヴ −1,200
ここが元気ですね。
きょうの持ち越しもここの利益が大きかった。
押し目を拾ってコツコツとトレード。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +2,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +6,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −6,000
20枚くらいでコツコツやってました。
急落スキャも参加者が多くて難しいですね。
・3236 プロパスト +5,400
□前場の取引損益 +44,440円
後場
後場もなんだか積極的にいけずに、
ちょこっと損失増やして終了。
CCIが動意付いたときは、
新興かなり期待したんですけどね。
あまり盛り上がらずでした。
きょうの持ち越しは3銘柄。
ロットは少な目です。
・3843 フリービット +5,000
新興が上に行くのを見て、仕込んでやろうと思ったら、
1枚しか買わせてもらえなかった。。。
・4757 インテリジェンス +3,300
・4757 インテリジェンス −2,000
・4757 インテリジェンス 空売り −1,000
・4757 インテリジェンス −2,000
相変わらずまったく動きが分からん!
小さい動きの中だったので損失は限定的でしたが、
かなり想定外の動きをされて焦りました。
・8925 アルデプロ −7,500
ボックスっぽい動きだったので入ってみましたが、
買った途端に下抜け。
□後場の取引損益 −4,200円
□本日の取引損益 −37,200円
前場
週末のNYの軟調な相場を受けて寄り安でスタート。
ただ、NYの下げ幅に対して、そこまでGDせず。
持ち越しがあったので助かりました。
新興は指数はジリ下げっぽい動きでしたが、
監視の中心にしていた小型不動産は寄り底で、
デイトレはやりやすかったはずなんですが。。。
ぜんぜん買えなかった!
指し負けも多かったんですが、手が出ないのも多く、
もっと積極的に行くべきでした。
・持ち越し銘柄 買い3銘柄 −17,000
あまり相場の上下に左右されない銘柄を選んだんですが、
1銘柄が結構GDしてしまった。
まぁこのくらいで済んでよかったです。
・4573 アールテック・ウエノ ±0
・4573 アールテック・ウエノ −20,000
2回とも買いはいいところで入れたんですが、
売りで欲張って利確できるところをせずに結局LC。
ここまでずるずる下がるとは思ってなかった。
・3624 アクセルマーク ±0
・4310 ドリームインキュベータ ±0
寄りで入ったんですが、ヒヨって即売り。
・4757 インテリジェンス ±0
・4757 インテリジェンス 空売り −1,500
・8934 サンフロンティア不動産 +6,000
寄りのストップ安で買ったのに。。。orz
壮絶な早売りでした。
・8868 アーバンコーポレーション ±0
・1880 スルガコーポレーション +1,500
・1880 スルガコーポレーション ±0
不動産銘柄の中でもここが一番動きが鈍かった。
明らかな出遅れで買ったんですが、
ぜんぜん反応せず。
・3843 フリービット −2,000
□前場の取引損益 −33,000円
5月5日(月) お休み(こどもの日)
5月6日(火) お休み(振替休日)
5月7日(水) +25,620円
5月8日(木) +76,080円
5月9日(金) +33,220円
今週の取引損益 +134,920円
今月の取引損益 +172,720円
今週は3営業日しかありませんでしたが、
久しぶりに全勝できた気がする。。。
持ち越しがすこしずつ軌道に乗ってきているので、
来週も継続していきたいです。
週末のNYは大幅安でしたが、CMEを見ると、
大して下げてないので大丈夫かな?
まぁどちらにしろ、ミクシィとかダヴィンチあたりの決算で、
波乱はありそうですが、慎重にがんばります!
前場
新興の勢いは続きませんでしたね。。。
かなりいい雰囲気だったので期待してたんですが。
日経平均もジリジリ下げ。
ですが、デイトレはチャンスが満載の相場でしたね。
不動産の小型株は大暴れ、
新興も急落、反発する銘柄が結構あって、
きょうはやりやすい相場だったと思うんですが。。。
まったく噛みあわなかったorz
全部悪いほうに転がる。
せっかくの持ち越しの利益を削って終了。
あー、なにやってんだか。
・持ち越し銘柄 買い5銘柄 +48,500
4銘柄が少しずつGU、1銘柄がGD。
かなり多く持ち越したんですが、
まぁこんなもんなんだろうな。
あんまり雰囲気がよくなかったので、全部寄り売り。
・8914 エリアリンク −19,560
・8914 エリアリンク −11,510
これがすべてだな。
朝イチの急落に入っては投げ、入っては投げで、
一瞬のうちに持ち越しの利益を吹っ飛ばした。
ナンピンして戻り売りで充分利益でたんですが、
なんだかムキになって、入ってしまった。
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +8,000
・4788 サイバー・コミュニケーションズ −5,500
・4788 サイバー・コミュニケーションズ +400
取ったり取られたりでした。
変なタイミングで売りを出して安値売りしたり、
せっかく買えてたはずの注文を
中途半端に取り消したりとうまく立ち回れなかった。
・8925 アルデプロ +6,000
・8925 アルデプロ ±0
・8925 アルデプロ +3,000
・8925 アルデプロ −7,410
・8925 アルデプロ +6,000
不動産銘柄が弱いのもあってか、ここも弱い。
リバもぜんぜん入ってこないし、難しいな。
・1880 スルガコーポレーション +2,000
・1880 スルガコーポレーション +4,000
コツコツ急落スキャ。
・4757 インテリジェンス −6,300
相変わらず買いで入るとやられます。。。
・7717 ブイ・テクノロジー +5,000
急落スキャ。
・8910 サンシティ +600
S安でゲット!できたと思ったら2株のみorz
□前場の取引損益 +33,220円
前場
新興の相場がやってきましたね〜。
NYが爆下げしてたのでどうかと思ったんですが、
新興はまったく関係ない感じ。
ミクシィ、ngi、ACCESSなど主力がしっかり。
楽天が弱いのはなんでかよくわからないですが。。。
不動産も大暴れ。
朝イチのゼクスの急落とかド迫力でしたが、
そこからの戻しも凄まじかった。
こういう相場が続いてくれればいいんですがね。
・持ち越し銘柄 買い3銘柄 +19,800
PTS様様でした。
アーバンなんかは、PTSで+3%以上だったので、
迷わず全部利確、他も半分近く売っちゃって、
GDの被害は最小限で済みました。
・8925 アルデプロ +26,000
朝イチの急落をほぼ底値で拾えました。
で、相変わらずの早売りだったんですが。。。
まぁこれはしょうがないか。
・1880 スルガコーポレーション +2,000
・1880 スルガコーポレーション +6,500
・1880 スルガコーポレーション −2,000
不動産銘柄の中でここだけ弱い印象。
前半は結構がんばってたんですけどね。
・4757 インテリジェンス 空売り ±0
・4757 インテリジェンス +400
・4757 インテリジェンス +200
・4757 インテリジェンス +8,500
・4757 インテリジェンス +200
・4757 インテリジェンス 空売り −9,000
・4757 インテリジェンス +5,000
・4757 インテリジェンス −1,000
あの一昔前の弱さはどこへ行ってしまったんだ。。
4回目の取引は、思いっきり踏み上げられたorz
買いのLCは躊躇無くできるんですが、
売りのLCはまだ本当の怖さがわかったないのか、
「下がるんじゃないか?」と思って遅れてしまう。
買い同様、しっかり切らなきゃダメですね。
・4755 楽天 +8,400
・4755 楽天 ±0
急落スキャ。
・8925 アルデプロ +17,280
急落スキャ。
これまたいいところで拾えました。
・8925 アルデプロ −8,000
で、これが余計だった。。。
ちょっときょうはこの銘柄で取れてたので、
調子に乗ってエントリー基準が低くなってた。
・4755 楽天 +2,000
□前場の取引損益 +76,080円
後場
後場も引き続きボーっとして終了。
なんだかあったかいし、眠くなってくる。。。
相場は強いですね。
新興も主力よりも小型株に資金が来てる感じ。
東証一部も強いのはトコトン強いですね。
持ち越し3銘柄。
もっと仕込みたかったんですが、
うまく注文を捌けずに少な目の持ち越しになりました。
・4757 インテリジェンス 空売り +1,600
・8993 アトリウム −3,500
・8993 アトリウム +4,200
・8993 アトリウム −5,400
ここは買いではいるとよくやられるなぁ。
売りではいると取りやすい気がするんですけどね。
・1880 スルガコーポレーション +200
・1880 スルガコーポレーション −2,000
ここも結局引けに掛けて伸びてきましたね。
不動産激強!
・3843 フリービット +5,000
急落スキャ。
□後場の取引損益 +200
□本日の取引損益 +25,620円
前場
強いですね。
強いのはトコトン強い印象。
なんだか休み明けでボーっとしてますw
気合を入れなおさなきゃ。
・8925 アルデプロ −9,080
寄り直後の急落に入ったんですが、アッサリ割れ。
10,000割れでブン投げたんですが、
その後の戻しを見てるとムカつくな。。。
・4757 インテリジェンス +4,000
・4757 インテリジェンス 空売り −3,400
基本売り目線で見てたんですが強いですね。
前引けも大きく伸ばしてきたので後場も注目です。
・8925 アルデプロ +1,000
・8914 エリアリンク +10,400
かなりいいところで拾えたんですが、
板が薄くてビビッて半分買値で売ってしまった。。。
・1880 スルガコーポレーション +7,800
・1880 スルガコーポレーション +800
・1880 スルガコーポレーション −2,500
取ったり取られたりでした。
それにしても不動産銘柄強いですね。
・8925 アルデプロ +10,500
これはうまく入れた。急落スキャです。
・4755 楽天 +6,000
□前場の取引損益 +25,520円
前場
昨夜のNY高を受けて、大きくGUしてスタート。
新興市場はそこまで大きくはGUしませんでしたが、
その後上げてきましたね〜。
まったく乗れてませんがw
動いてる銘柄も結構あって手は出たんですが、
しっかりした利益が取れずに相変わらずコツコツと。
惜しい指し負けなんかもあったんですが、
あまりいいところで入れなかったこともあって
集中できてない感じがする。
連休前ですが、引き締めて、後場もがんばります。
・8925 アルデプロ −2,000
・3823 アクロディア +5,000
・3823 アクロディア ±0
2回とも急落スキャ。
・3843 フリービット −5,000
これが痛かった。
708kで3枚、いいところで拾えたんですが、
ビビッてブン投げちゃった。
少しでも粘れればなぁ。
・4757 インテリジェンス 空売り +14,000
・4757 インテリジェンス 空売り +3,400
・4757 インテリジェンス 空売り ±0
・4757 インテリジェンス 空売り ±0
・4757 インテリジェンス 空売り ±0
・4757 インテリジェンス 空売り ±0
・4757 インテリジェンス +1,000
ほとんど売り目線で見てました。
±0の取引も、踏み上げられて何とか耐えて戻ったりと、
結構苦しいトレードが多かったですが、
何とかLCなしで捌けました。
・1880 スルガコーポレーション +5,100
急落スキャ。
・8925 アルデプロ +1,200
・8874 ジョイント・コーポレーション +1,100
・8874 ジョイント・コーポレーション ±0
□前場の取引損益 +23,800円
□4月の取引損益 +196,160円(14勝7敗)
なんだか体調悪かったりで、
月の締めができてなかったので、
変なタイミングですがこちらで。
今月は内容が悪かったですね。
空売り始めたり、監視銘柄も東証一部を多めにしたり、
いろんなことを始めて慣れてきたという意味では
収穫がある月でしたが、
利益の内容、損失の内容、勝率共に悪すぎた。
相場が自分のやり方にマッチしてないのもあるけど、
基本的にはどんな相場でも取れないと話にならないので、
何とか対応していかなくてはいけないです。
まだ今年に入ってまともな利益を取れてないので、
ここから巻き返していきたいです。